« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »

2023年1月

2023年1月27日 (金)

☆フルラインナップ販売中☆

店頭で商談が有ると、どんな滑りをしたいですか?
とお聞きする場合が多いです。

2023snowmotoboardlineup


その都度どこのスキー場に行くかわからない?
そんな場合にはオールスノーコンディションに向いたモデルに
なります。
セッションⅡ:優等生的乗り味です。特に癖もなくどんなシチ
ュェーションでも持てる力を120%発揮する、どこのクラスに
も1人位はいる非凡な才能を発揮できるモデルです。

2223snowmoto1_6


エスプリ
試乗会で圧倒的な支持を得、前倒して販売開始されたモデルです。
流行りのツリーランが得意で、しかしカービングターンもなんな
くこなし誰でも楽しめるモデルです。

2223snowmoto1_5

カタナRメタル
ゲレンデに切れるカービングのラインを残したい・・・
そんなライダーの気持ちに応え発売されたハンマーヘッドモデ
ルです。
ボード長に対し最大のエッジ長を獲得し、固いスノーコンディ
ションでも最高のエッジグリップを楽しめます。
スノーモトの新しい楽しみ方を提案しています。

2223snowmoto1_4

全国的にスノーコンディションも良くなり、皆様十分お楽しみ
だと思います。
BWSスポーツでは、フルラインナップで皆様のご来店をお待ち
しております。


こちらでご確認頂けます。




| | コメント (0)

2023年1月19日 (木)

☆ 3回目のスノーモト ☆

スノーモト初心者が三回行って何処まで上達するか⁉️ - YouTube

Photo_20230119123801

Youtubeをご覧下さい。
シーズンオフにスノーモト新品(SESSIONⅡ)を購入し、今季
3回目の滑走動画です。
人それぞれ違いはありますが、誰でもとは言いませんがここまで
滑れる例が有ると言う事です。
このライダーさんは非常に熱心でまじめで、直ぐに一つ上のスキ
ルを習得してしまいます。
転倒1つも無駄ではなく、次のステップに向けプラスになってい
るような気がします。
決して動きは派手ではなく、地味ですが確実にスキルを身に着け
ている感じが参考になると思います。
又コーチのガレタカさんも教え方がうまく、ポイントを掴んで教
えている事も見逃せません。
湯の丸第2ゲレンデはワイドな緩斜面で、長さもちょうど良く比
較的空いていますのでパウダー以外の練習にはGoodです。
このお客様がシーズン終了時にはどんなに上達しているか、今か
ら楽しみです。
BWSスペシャルパーツが、上達の手助けを担っていると信じてい
ます。











👀

| | コメント (0)

2023年1月13日 (金)

☆ インサートホール増設作業 ☆

SessionⅡをスノースクートARで乗りたいお客様からのご依頼
で、2ヶ所増設しました。
正確に寸法を印ポンチをします。
特殊なドリルキリで穴を開けます。

Dsc00999

作業後2日経過していますので、ある程度硬化しています。
ソール面は少し盛り上がっていますのである程度平らにします。
※夏季なら気温が高いので24時間あれば硬化します。

Dsc01000

表側です。面取りします。
Dsc01001

 慎重にオービットサンダーで、ディスクを交換しながら作業
します。
終了ですがこれ以上平らにするには、チューニングショップの
サンディングになります。

Dsc01002

このままで通常滑走には全く問題が有りません。

これでスノースクートARフレームでもSESSIONⅡをお楽しみ
頂けます。







👀


| | コメント (0)

☆ 役目を終えました。 ☆

BWS 28SPの販売を終了しました。
思えば2019年に販売し多くの皆様にお使い頂きました。
そして多くのテストから沢山のノウハウも得る事が出来ました。

Bws28spall_20230106113001

幅の広いボード、フレックス・トーションの強いボード程柔らか
めのウレタンを荷重により沈ませた方が乗りやすくなります。
パウダーを食べ散らかした凸凹バーンや、春の荒れたバーンには
ウレタンを動かして衝撃を吸収し手への衝撃を和らげ、ロング
ターン時にもターン中のバランスが取りやすく、何より荷重時に
スッと沈み込み、ターンのキッカケを作ってくれるウレタンには
多くのライダーもカービングターンを覚えるきっかけになった事
でしょう!


初めての
方からイージーに滑りたいベテランライダー迄をカバーできる
のは28Proですね!

BWSの開発コンセプトは、【どんなスノーコンディション・
スキルでも誰でも乗りやすく・・・】です。
度々申し上げていますが、そんなのいらないと言う声も聴きます。
確かに一部の上手なラーダーの皆様はそうかもしれません。
しかしいきなり純正STDの使用では少し乗り難いと思います。
誰でも最初は初めてです。
その時に少しでも乗り易くハイパフォーマンスを味わえたら、
素晴らしいと思います。

プラス8㎜のアドバンテージ
28シリーズはハイトUPとウレタン硬度の最適化、アッパーウ
レタンがボードの動きをサポートする相乗効果がもたらす強力
なエッジグリップで、カービングターンを楽しめる。

28Expertは、クイックなレスポンスで素早い切り返しも思いの
ままですが、硬い雪やアイシーなバーンでは少し持て余す事が
有る。

楽してイージーに滑るのなら28Pro,
素早い切り返しのクイックなターンなら28Expert、
と棲み分けが出来ています。






| | コメント (0)

2023年1月12日 (木)

☆ SBTボ―ドカバー ☆

ボードカバー(ソールカバー)をお探しのお客様、SBTから各種
カバーが発売されました。

Sbt
※汎用品ですのでピッタリサイズでは無い物もございます。
それぞれ各種最近のボードに関しては殆どカバーしていますので、
一度チェックして下さい。
販売価格もリーズナブルです。
以前の物と比べ生地も厚く丈夫そうです。

スノーモト、トリニティー各種在庫ございます。

こちらから









👀

| | コメント (0)

2023年1月11日 (水)

☆80%の皆様に支持されています。☆

BWS 28PRO/オススメします。
28pro_set_20230111164101

昨日のライディングは今季スノーモトを始め2度目の方とご一緒
しました。
上達スピードは非常に早く、昨日の午後はエッジ(カービング)
で滑っていました。
フォームを確認すると力みが無く、非常にリラックスした力の抜
けたライディングでした。
只ボードアタッチメントはSTDで、クイックな動きで戸惑う事が
有りました。
倒れにくいので思い切り倒し込むと、倒れすぎてバランスを崩す
との事が有りました。(コントロール性の問題)
同行者の方のBWSフルオプションモトを借りて乗った所、その
操作性の楽さ・コントロール性の良さに驚いていました。
BWSが常々アナウンスしている、【殆どの人が乗りやすく】を
理解して頂けました。
タイトルにある☆80%の皆様に支持されています。☆は、トップ
クラス20%の人はどんな仕様でも乗りこなしてしまいますが、残
り80%の皆様の楽に乗り易くをコンセプトに、開発・テスト・販
売をしています。
乗り易く、又は楽に乗れる事は非常に重要で、体力の消耗を少なく
長い時間を楽しむ事が可能になります。
比較的年齢層が高いスノーモトバイクの場合非常に大事な事です。

次回ライディング時には、まずSTDのアイソレーターで乗り、
28Proに変更しその違い確かめようと考えているようです。

オススメの機能パーツは、
CWSD、フットバー、28Pro、28Expert、CH-150、BP-230、
等になります。











| | コメント (0)

2023年1月 5日 (木)

☆ ご挨拶 ☆

謹賀新年!
本年も宜しくお願い致します。
Kadomatu_20230105151401
皆様初滑りはいかがでしたか?
SNS等で目にするのは、皆様の楽しそうな
滑走レポートです。
一部を除き殆どのスキー場もオープンしま
した。
今後コンディションも益々良くなって行き
ますので、十分お楽しみ下さい。
当店は2日からオープンしていますので、
何かありましたらお気軽にご利用下さい。
尚、2023Newモデルは、間もなくボード
が入荷し準備が整いますので、ご予約頂
いているお客様今暫くお待ち下さい。








👀


| | コメント (0)

« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »