☆ ボードセッテイング ☆
いよいよ間もなくシーズンイン!
そろそろ準備を始めましょう!
フレームがバラバラの人も、組み立てて保存の人も、ボード
セッテイングを確認しましょう。
※あまり神経質にならなくても、なるべくこのように近づけ
しましょう!
2㎜のウレタンスペーサーです。
この様にセットします。
只BWSのオプションロングボルトは頭が12㎜(直径13.6)、
STD頭10㎜で(直径11.3㎜)ですので、少し隙間が空きますが
問題なく使用可能です。
STD純正ウレタンをセットした状態です。
こちらは内径が6.5㎜なのでウレタンの上側にセットする1㎜厚
ウレタンになります。
新品から1シーズン使用のフレームは、多少開いています。
それからは殆ど変わりがなく推移しますので、馴らしが終わった
証拠とお考え下さい。(工作製品は必要な最小のクリアランスで
作られていますが、各部が馴染んで落ち着きます。)
基本は前後ボードが一直線なフラットボードセッテイングです。
大事な事は、どんなシチュエーションでもリヤボード後ろ側の
エッジがグリップを失わない事です。
ここで余談ですが、良く一般的にリヤボードが良く流れる
ドリフトターンを乗り易いと言う人がいます。
その場合にはボードを横から見た場合に逆カタカナ【ハ】に
セッテイングして下さい。
カービングに最適なグリップは【ハ】の字にセッテイングして
下さい。
この様に乗り味を変更するセッテイングは必須事項です。
只お客様が組み立ての個体は、殆どがこのようになって
いないと思います。
BWSでもOH/注油・WAX・セッテイング等承っています。
セッテイングをなるべく完璧にして、楽しくライディング
しましょう!
⛄
| 固定リンク
コメント