人気のBWS SPパーツ!
スノーモトの事なら何でもBWSへ
新品アウトレット・中古通年販売中です。
まだシーズンは終了していませんが、BWSで今季新たに
開発・販売のパーツのご紹介です。
今季パーツ開発に大活躍した17EDGE販売中です。
BWS SPパーツはこちらで
カービングマスター
カービングマスターの名の通り、これからカービングターン
を覚えるライダー~エキスパート迄を満足させるポテンシ
ャルを秘めています。
シーズン当初よりテストを開始して、そのパフォーマンスを
実感でき販売を開始しました。
ハイト30mm、硬度60で、その形状からターン時に楽に
倒しこめ、その後硬度60により粘る事によりエッジプレッ
シャーが不足する事は有りません。
強化ロングスタッドボルトの採用により、フレームの磨耗を
最小限に抑え、3mmのアッパーダンパーにより、打音や
フレーム削れを防止し、ボードの上下方向の動きを良く
します。
カービングヘルパー
スノーモトのフレームの特徴は、ワイドデッキから最大限の
エッジプレッシャーをかけ、カービングターンを可能にする
と言うのが特徴です。
多分多くのライダーの皆様は、意識してワイドスタンスに
している事と思います。
このカービングヘルパーは、意識せずに常に最適なフット
スタンスを可能にします。
又足首もホールドでき、ブーツの外側はフレームと面一
になりますのでハイパフォーマンスで安心・安全なライディ
ングを可能にします。
アルミスペーサー
シーズン終了時には是非フレームを確認してみて下さい。
滑送時にはアイソレーターが縮み、フレームが常に上下に
動いています。
その為にフレームスタッドボルトホールは、拡大している
場合があります。
そんな時にはヤスリやドリル等で拡大したホールを修正し
このスペーサーを挿入して下さい。
※ボードのフレックスやトーションによる動きを妨げない
ようにする為に、この部分は削れますので消耗パーツと
お考え下さい。
※拡大してしまったホール用です。
以下は既に以前から好評販売中商品です。
フットバー
既に多くのライダーから支持を得ていて、これが無いと
乗れない・・・ 等の声を頂いています。
*アグレッシブライディングに・・・
*シーズン初めや終了時に、リフト乗り場付近でボードが
地面に接触するのを防ぎます。
*リフト乗車中もハンドルバーと足でフレームを支えられます。
*常に加重ポイント(ブーツ位置)を一定にして安定した
ライディングを可能にします。
*咄嗟の場合ブーツを横に抜く事が可能で安全です。
*マットブラックで精悍なイメージでカッコイイ!
等々
フロントゼッケンプレート&ハンドルバーパッド
レーシーでカツコイイゼッケンプレート、転倒時や接触時に
体への衝撃を和らげて安全なライディングを可能にします。
遊び心と実用性を併せ持っていてライディングが楽しく
なります。
2017モデルに想う事!
2011Evo Wide発売時に、そのボード幅ゆえに思うように
乗りこなせずに、色々チャレンジした事を思い出します。
(ナローボードの乗り方でしたね。)
今から考えるとあれは何だったのかと思います。その後
ボード幅はパウダーランとハイスピードラン時の安定性を
求め広くなりました。サイドカーブも強くなりました。
でも今あの時の様に思う人はいません。
普通に本当に普通に今の各ワイドボードを乗りこなし
楽しんでいます。
スノーモトもポテンシャルがアップしましたが、その時々
でマシンに合わせて乗りこなす事が出来る人間のポテ
ンシャルアップは計り知れません。
(乗りこなした時の満足度は格段にアップしています。)
今シーズンは、4月に3回ほど乗り終了予定です。
皆様も残りのシーズン十分お楽しみ下さい。
春は春ののんびりした楽しみ方で・・・
| 固定リンク
「スノーモトあれこれ」カテゴリの記事
- ☆ スノースクート中古 ☆(2024.12.11)
- ☆ ボードアタッチメント ☆(2024.12.07)
- ☆ シーズンインに向けて ☆(2022.12.03)
- 2回目のスノーモトライディング!(2019.12.10)
- シーズンイン!(2019.12.03)
コメント